邦産種麹菌のaflatoxin生産性の有無

Bibliographic Information

Other Title
  • ホウサンシュ コウジキン ノ aflatoxin セイサンセイ ノ ウム

Search this article

Abstract

1.日本で用いられている種麹菌,またはそれに関係した製造工程から分離された麹菌の中からaflatoxin生産菌は発見されていない.<br>2.上記のうち,かなりのものがaflatoxin類似の,薄層クロマト上のRF値と螢光色を有する物質を生産する.このようなaflatoxin B様の紫色螢光物質8種類を分離し,いずれもpyrazine環のNo.1位置がdeoxy構造を有する物質であることを証明し,その6種の化学構造を明らかにした.<br>3.これらのいずれの物質も溶剤系を選択することによりaflatoxinと薄層クロマトのRFを一致させることができる.ゆえにaflatoxinの検出に当たり,従来一般に用いられている薄層クロマト上の螢光スポットのRFだけに頼ることは危険で,2種類以上の異なった溶剤系によるクロマト,螢光スペクトラム,紫外吸収,赤外吸収がさらに必要で,当然のことながら物質を単離するのが最もよい.<br>4.邦産醸造食品は,純良な種麹菌を多量に用い,常法どおり清潔に製造されるならば,aflatoxinが混入する危険性はほとんど考えられない.

Journal

  • KAGAKU TO SEIBUTSU

    KAGAKU TO SEIBUTSU 5 (3), 150-158, 1967

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top