哺乳類代謝制御におけるNAD<sup>+</sup>の生理学的重要性と治療標的としての可能性

書誌事項

タイトル別名
  • The Pathophysiological Significance of NAD<sup>+</sup> in the Regulation of Metabolism in Mammals and Its Therapeutic Potential
  • 哺乳類代謝制御におけるNAD⁺の生理学的重要性と治療標的としての可能性
  • ホニュウルイ タイシャ セイギョ ニ オケル NAD ⁺ ノ セイリガクテキ ジュウヨウセイ ト チリョウ ヒョウテキ ト シテ ノ カノウセイ
  • The Pathophysiological Significance of NAD+ in the Regulation of Metabolism in Mammals and Its Therapeutic Potential

この論文をさがす

抄録

Nicotinamide adenine dinucleotide (NAD+) は,酸化還元反応で重要な役割を果たす補酵素として古くから知られてきた.近年,特に哺乳類において,このNAD+の合成経路と,サーチュインに代表されるNAD+消費酵素に関する研究が注目を集めている.さらにさまざまな生物学的局面でのNAD+の生理・病理学的重要性が見直され,肥満・糖尿病の新しい創薬対象としても注目されている.ここでは,哺乳類の代謝領域におけるNAD+研究の現状を紹介する.

収録刊行物

  • 化学と生物

    化学と生物 51 (3), 147-153, 2013

    公益社団法人 日本農芸化学会

参考文献 (65)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ