-
- 大場 郁子
- エルゼビア・ジャパン(株) データベースプロダクツ
書誌事項
- タイトル別名
-
- Scopus as a literature and citation analysis tool for researchers
- 新技術・新製品紹介:研究者の論文分析ツールとしてのScopus--著者検索と引用分析
- シン ギジュツ シンセイヒン ショウカイ ケンキュウシャ ノ ロンブン ブンセキ ツール ト シテ ノ Scopus チョシャ ケンサク ト インヨウ ブンセキ
この論文をさがす
説明
研究者のための学術情報ナビゲーションツールScopus(スコーパス)は,科学・技術・医学・社会科学分野における4,000以上の出版社の15,000誌以上のタイトルを収録する書誌・引用データベースである。Scopusは,検索結果のデータをいろいろな方法で分析し,より深い洞察を得たいと考えている研究者のニーズにこたえるための機能拡張を継続的に行ってきた。ここでは,特定著者の文献収集をより正確かつ簡単にする著者識別機能と,利用者が自由に評価対象文献を選択して分析できる引用分析ツールの2つの新機能を通して,評価ツールとしてのScopusの特性を紹介する。
収録刊行物
-
- 情報の科学と技術
-
情報の科学と技術 56 (10), 490-494, 2006
一般社団法人 情報科学技術協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679181330048
-
- NII論文ID
- 110004811944
-
- NII書誌ID
- AN10005857
-
- ISSN
- 21898278
- 09133801
-
- NDL書誌ID
- 8062953
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可