暑熱環境における全身体重減少量と局所発汗量・局所蒸散量との関係

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship among Body Weight Loss, Regional Sweating rate, Regional Evaporation rate in Hot Environment
  • ショネツ カンキョウ ニ オケル ゼンシン タイジュウ ゲンショウリョウ ト キョクショ ハッカンリョウ ・ キョクショ ジョウサンリョウ ト ノ カンケイ

この論文をさがす

説明

<p>暑熱環境における快適な衣服を設計する上で,環境温度変化に伴う局所発汗量及び局所蒸散量の変化を明らかにすることは重要である.本研究では環境温度28,31,34,37℃,湿度50%r.h.一定の環境下における局所発汗量,局所蒸散量及び全身体重減少量を計測し,それらの間の定量的関係を検討した.被験者は成人男子10名とし,トランクスのみの着用状態で30分間安静を保った.計測部位は前額,胸部,背部,前腕,大腿である.局所発汗量の計測には換気カプセル型装置,局所蒸散量の計測にはエバポリメーター,全身の体重減少量の計測には電子天秤を用いた.主たる結果は以下のとおりである.①局所発汗量は気温上昇とともに有意に上昇した.②局所発汗量と局所蒸散量の相対的分布は一致したが,気温上昇とともに両者の値は乖離し,局所蒸散量が著しく低値を示した.③局所発汗量から重み付け式より求めた全身発汗量と体重減少量の間には,不感蒸散域においては有意差が認められなかったが,気温上昇とともに全身発汗量は体重減少量より有意に高い値を示した.④局所蒸散量から重み付け式より求めた全身蒸散量と体重減少量の間には,不感蒸散域においては有意差が認められなかったが,気温上昇とともに全身蒸散量は体重減少量に対して有意に低い値を示した.⑤局所蒸散量より重み付け式により求めた全身蒸散量は局所熱伝達率を基にした補正を行うことで,体重減少量と近似することが示された.本研究により,環境温度によって局所発汗量と局所蒸散量には定量的に差異が生じること,また局所蒸散量から全身蒸散量を予測するには局所部位の曲率形状の要因による補正が必要であることが明らかとなった.</p>

収録刊行物

  • 繊維製品消費科学

    繊維製品消費科学 53 (2), 126-133, 2012

    一般社団法人 日本繊維製品消費科学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ