兵庫県氷ノ山山系におけるブナ・ミズナラの結実とツキノワグマの目撃頭数の関係

  • 谷口 真吾
    兵庫県立農林水産技術総合センター森林林業技術センター
  • 尾崎 真也
    兵庫県立農林水産技術総合センター森林林業技術センター

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between the number of black bear (Ursus thibetanus japonicus) witnessed in the surrounding villiages and fruit bearing of Fagus crenata and Quercus mongolica var. grosseserrata in Mt. Hyonosen Hyogo prefecture
  • ヒョウゴケン ヒョウノセン サンケイ ニ オケル ブナ ミズナラ ノ ケツジツ ト ツキノワグマ ノ モクゲキ トウスウ ノ カンケイ

この論文をさがす

抄録

兵庫県氷ノ山山系におけるブナ・ミズナラの結実変動と氷ノ山山系周辺地域の人里におけるツキノワグマ目撃頭数の関係を検討した。ブナ・ミズナラ堅果の結実は、ブナまたミズナラのどちらか、あるいは両者がともに良好な年は、ツキノワグマの目撃頭数は調査期間の5カ年月年の平均値よりも少なく、逆にブナ、ミズナラ堅果の結実が不良な年は、目撃頭数が多い傾向であった。このことは、ツキノワグマの秋の人里への出没回数は、ブナ・ミズナラの結実変動に大きく左右されることを示しているといえる。

収録刊行物

  • 森林立地

    森林立地 45 (1), 1-6, 2003

    森林立地学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (26)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ