絶対高さ制限に伴う建築形態の変化等に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A study about the changes of the building form with the height regulations
  • 絶対高さ制限に伴う建築形態の変化等に関する研究--東京都新宿区の事例
  • ゼッタイ タカサ セイゲン ニ トモナウ ケンチク ケイタイ ノ ヘンカ トウ ニ カンスル ケンキュウ トウキョウト シンジュクク ノ ジレイ
  • 東京都新宿区の事例
  • A case of Shinjuku Ward, Tokyo

この論文をさがす

抄録

全国各地で絶対高さ制限の導入が進んでいる。しかし、その内容は様々で一度導入しても不都合が生じ制限内容を見直す自治体も出ている。本研究は適切な制度設計に向け、制限導入前後の建築形態の変化を分析、留意点を明らかにすることを目的とする。具体には、東京都心・新宿区を取り上げ建築確認申請図書の内、建築計画概要書を活用し、制限区域内外、制限高さ別、建物用途別などに分類し、高さ制限の影響・効果を検証、建て詰まりや土地の高度利用が阻害されていないかなど、副作用についても考察を加えた。新宿区の場合は、副作用少なく目的を達成していると評価されるが、留意点として(1)制限高さに対する建物高さの比が高まると建て詰まり傾向を示すこと、(2)敷地規模に応じ建築形態の変化に差異があり大規模なものは建て詰まり傾向を示すこと、(3)高さを制限すると共同住宅が減り共同住宅複合施設(店舗、事務所の併設)の割合が高まることなどを明らかにした。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 45.1 (0), 8-13, 2010

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ