近代都市計画における公園道路の成立に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A Historical study on the Establishment of Parkway in Modern City Planning
  • 近代都市計画における公園道路の成立に関する研究--大正から戦前までの東京都市計画案を事例に
  • キンダイ トシ ケイカク ニ オケル コウエン ドウロ ノ セイリツ ニ カンスル ケンキュウ タイショウ カラ センゼン マデ ノ トウキョウトシ ケイカクアン オ ジレイ ニ
  • 大正から戦前までの東京都市計画案を事例に
  • A Case of Study for City Planning in Tokyo from Taisho to the World War 2

この論文をさがす

抄録

The purpose of paper is to analyze the history of open space system in city plan Tokyo. The open space system of the Fukuoka plan was planned open space which had from the streets-space to the suburbs. The parkway of the planning was influenced to the city planning of the after time. The skech plan was limited to the streets-space which was separated the clearly on the parkway and trunk line-way. Tokyo city plan was added to the parkways of the newly the park method of trunk line-way. The Tokyo open space planning was concluded "the Parkway in Open space System" for the formation of the open space.

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 33 (0), 301-306, 1998

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ