ハームリダクション理念に基づく米国サンフランシスコ市のホームレス支援

書誌事項

タイトル別名
  • The philosophy of harm reduction and addressing homelessness in San Francisco
  • ハームリダクション理念に基づく米国サンフランシスコ市のホームレス支援 : 成果主導型政策と貧困地域における包摂的な支援活動のあり方に関する一考察
  • ハームリダクション リネン ニ モトズク ベイコク サンフランシスコシ ノ ホームレス シエン : セイカ シュドウガタ セイサク ト ヒンコン チイキ ニ オケル ホウセツテキ ナ シエン カツドウ ノ アリカタ ニ カンスル イチ コウサツ
  • Inclusionary homeless support services under the contexts of outcome-driven policy and urban gentrification
  • 成果主導型政策と貧困地域における包摂的な支援活動のあり方に関する一考察

この論文をさがす

抄録

サンフランシスコ市では、初期の段階から福祉局と公衆衛生局の連携によるホームレス支援体制が形成されており、公衆衛生局が公的に支持するハームリダクションは、ホームレス支援の理念として根付いてきた。一方で、近年みられる連邦政府によるホームレス支援の成果重視や都市部にみられる貧困地域の高級化は、同市のハームリダクションを理念としたホームレス政策と対立し得るものである。本研究では、サンフランシスコ市のホームレス支援において、複雑な阻害要因を持つホームレスを支援に包摂しようとするハームリダクションの理念と、数値的成果が期待されるハウジングファーストを推進する連邦政府の成果重視の方針が、現場でいかに共存又は対立しているかについて論じるとともに、貧困地域の高級化という文脈から、ホームレス支援におけるハームリダクション理念の意義を明らかにした。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 50 (1), 81-88, 2015-04-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ