悪性肝門部胆管狭窄症例における金属ステント閉塞への対処
書誌事項
- タイトル別名
-
- ENDOSCOPIC MANAGEMENT OF OCCLUDED METALLIC STENTS DEPLOYED FOR MALIGNANT HILAR BILIARY STRICTURE
この論文をさがす
説明
<p>悪性肝門部胆管狭窄に対して複数本の金属ステントを留置した後のステント閉塞に対する処置は難易度が高い.処置を成功させるためには,ガイドワイヤー,カテーテル,ステントなど,各処置具の特性を理解して適切に選択することが重要であり,処置を行う際には,それらの処置具を扱ううえでのポイントを理解しておかなければならない.stent-in-stent法で留置した複数の金属ステントが閉塞した場合の処置では,金属ステントのメッシュの隙間にカテーテルやプラスチックステントを通過させることが最大の難関であることを知ったうえで,それぞれの処置具を慎重に操作する必要がある.プラスチックステントを留置する際はそれらを留置する順序も重要であり,基本的には金属ステントを留置した順番で留置する.本手技の成功には術者のみならず,介助者のテクニックも重要であり,日頃からスコープを握るだけではなく,ガイドワイヤーの扱いに慣れておかなければならない.</p>
収録刊行物
-
- 日本消化器内視鏡学会雑誌
-
日本消化器内視鏡学会雑誌 59 (7), 1524-1531, 2017
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679197775872
-
- NII論文ID
- 130005815143
-
- ISSN
- 18845738
- 03871207
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可