膵胆道系疾患における造影超音波内視鏡検査CE-EUS

  • 今津 博雄
    東京慈恵会医科大学 内視鏡科
  • 田尻 久雄
    東京慈恵会医科大学 内視鏡科 東京慈恵会医科大学 消化器肝臓内科

書誌事項

タイトル別名
  • CONTRAST-ENHANCED ENDOSCOPIC ULTRASONOGRAPHY FOR PANCREATICOBILIARY PATHOLOGIES

この論文をさがす

説明

低音圧系超音波造影剤の開発により,超音波内視鏡を用いてハーモニック法による造影EUS(CE-EUS)が可能となった.CE-EUSでは病変の血管構築および動態をリアルタイムに描出することが可能で,膵癌の診断に関しては,メタアナリシスにおいて高い感度,特異度,診断精度が報告されており,hypoenhancementで不均一な造影パターンが膵癌のCE-EUSの典型的な所見である.また,胆嚢ポリープ,胆嚢壁肥厚の鑑別診断においても,CE-EUSの可能性に関する報告がみられ,不均一な造影パターンが悪性胆嚢病変を示唆する所見である.さらにCE-EUSの所見を定量化するソフトウェアも開発され,未だ普及しているとは言えない検査手技であるが,今後,CE-EUSは胆膵疾患の診断モダリティーの一つとして不可欠な検査手技になり得ると思われる.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ