野菜加工食品中の遺伝子組換えトマトに汎用される組換えDNA配列の検出について

書誌事項

タイトル別名
  • Examination of Processed Vegetable Foods for the Presence of Common DNA Sequences of Genetically Modified Tomatoes
  • ヤサイ カコウ ショクヒン チュウ ノ イデンシ クミカエ トマト ニ ハンヨウ サレル クミカエ DNA ハイレツ ノ ケンシュツ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

野菜加工食品中の遺伝子組換え(GM)トマトの混入を確認するため,定性PCR法を用いてトマト形質転換に汎用されるカリフラワーモザイクウイルス35SRNAプロモーター(P35S)およびGM選抜用マーカーであるカナマイシン耐性遺伝子(NPTII)の検出を試みた.野菜ジュース製品の抽出DNAからP35SとNPTII陽性の結果が得られたが,原材料のアブラナ科野菜に感染したカリフラワーモザイクウイルスおよび土壌細菌由来のゲノムの混入が原因であると考えられた.そこでトマトの形質転換に汎用されるP35SとNPTIIの境界領域およびノパリン合成遺伝子プロモーター領域とNPTIIの境界領域をおのおの検出するプライマー対を設計してPCRを実施した.その結果,いずれの原材料の抽出DNAにおいても増幅は確認されなかった.以上のことから,本法は偽陽性判定を防ぎ,かつ幅広く未審査GMトマトを含むGM食品を検出する方法として有効であると考えられた.

収録刊行物

  • 食品衛生学雑誌

    食品衛生学雑誌 55 (6), 247-253, 2014

    公益社団法人 日本食品衛生学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ