LC-MS/MSおよびDNAバーコーディングを用いた食中毒事例におけるチョウセンアサガオ類の鑑別

書誌事項

タイトル別名
  • Identification of <i>Datura</i> Species Involved in a Food-Poisoning Case Using LC-MS/MS and DNA Barcording
  • LC-MS/MS オヨビ DNA バーコーディング オ モチイタ ショクチュウドク ジレイ ニ オケル チョウセンアサガオルイ ノ カンベツ

この論文をさがす

抄録

<p>2014年,川崎市において,チョウセンアサガオ類の根を家庭菜園で栽培したゴボウと誤認したことによる食中毒が発生した.調理済み喫食残品である根の一部では形態学的鑑別は困難であったため,LC-MS/MS分析を行ったところ,調理済み喫食残品からアトロピン,スコポラミンを検出した.喫食残品とチョウセンアサガオ類およびゴボウの,DNAバーコーディングによる遺伝子鑑別を行った結果,喫食残品はキク科ではなくナス科の植物であることが分かった.LC-MS/MSによる分析とDNAバーコーディングによる遺伝子鑑別の結果を併せて,喫食残品はチョウセンアサガオ類と同定した.</p>

収録刊行物

  • 食品衛生学雑誌

    食品衛生学雑誌 58 (2), 86-95, 2017

    公益社団法人 日本食品衛生学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ