2010年4月から2014年11月の岡崎市におけるジビエ(イノシシおよびシカ)のE型肝炎ウイルス感染状況調査

書誌事項

タイトル別名
  • Molecular Investigation on the Presence of Hepatitis E Virus in Wild Game in Okazaki City, Japan between April 2010 and November 2014
  • 2010ネン 4ガツ カラ 2014ネン 11ガツ ノ オカザキシ ニ オケル ジビエ(イノシシ オヨビ シカ)ノ Eガタ カンエンウイルス カンセン ジョウキョウ チョウサ
  • Moleculra investigation on the presence of hepatitis E virus in wild game in Okazaki City, Japan between April 2010 and November 2014

この論文をさがす

抄録

ジビエなどの肉および肝臓の生食あるいは加熱不十分な状態での摂食によるE型肝炎感染事例が各地で報告されている.そこで2010年4月から2014年11月までに愛知県岡崎市内および近郊で捕獲されたイノシシ439頭およびシカ185頭から採取された肝臓についてHEV感染状況を調査した.その結果,イノシシ49頭(11.2%)からHEV遺伝子が検出されたが,シカはすべて陰性であった.また,イノシシにおける推定体重40 kg未満の個体群でのHEV遺伝子の検出率は13.0%(28/216),一方40 kg以上の個体群では2.7%(3/111)と,40 kg未満の個体群で有意に検出率が高かった.分子系統樹解析により,検出されたHEVの遺伝子型はすべてgenotype4であり,4型愛知静岡株と同一のクラスターを形成したが,1株を除き48株はさらに小さなクラスター(Okazaki strain)を形成していた.

収録刊行物

  • 食品衛生学雑誌

    食品衛生学雑誌 56 (6), 252-255, 2015

    公益社団法人 日本食品衛生学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ