合成開口レーダーを利用した地殻変動の検出とその地震・ 火山研究への応用

  • 村上 亮
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 飛田 幹男
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 矢来 博司
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 小澤 慎三郎
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 西村 卓也
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 中川 弘之
    国土地理院地理地殻活動研究センター
  • 藤原 智
    国土地理院地理地殻活動研究センター 科学技術庁研究開発局防災科学技術推進室

書誌事項

タイトル別名
  • Application of Crustal Deformation Monitoring Using Synthetic Aperture Radar (SAR) for Seismological and Volcanological Studies
  • ゴウセイ カイコウ レーダー オ リヨウ シタ チカク ヘンドウ ノ ケンシュツ ト ソノ ジシン カザン ケンキュウ エ ノ オウヨウ

この論文をさがす

抄録

The power of interferometric Synthetic Aperture Radar (SAR) when applied to studies of crustal deformation has been fully demonstrated by Massonnet et al. (1993, 1994) and Zebker et al. (1994) for the Landers, California earthquake of June 28, 1992. This method is unique in its capability of providing a two-dimensional representation of a deformation with a dense spatial coverage over most of the globe. Since 1994, the Geographical Survey Institute (GSI) has been conducting a study on applications of differential InSAR (Interferometric SAR) for the detection of crustal deformations associated with earthquakes and volcanic activities. Crustal deformations of many episodes were mapped by InSAR, such as those due to the 1994 Northridge earthquake, the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake, the 1995 Neftegorsk earthquake, and volcanic deformations of Mt. Iwate and Mt. Usu. These interferograms played an important role in constructing geophysical models.

収録刊行物

  • 地学雑誌

    地学雑誌 109 (6), 944-956, 2000

    公益社団法人 東京地学協会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ