Environmental adaptation of plant-associated bacteria based on their genomic information

Bibliographic Information

Other Title
  • ゲノム情報に基づいた植物共生細菌の環境応答と物質循環機能の解明(環境細菌の機能解析-ポストゲノム時代を見据えて-,シンポジウム)
  • ゲノム情報に基づいた植物共生細菌の環境応答と物質循環機能の解明
  • ゲノム ジョウホウ ニ モトズイタ ショクブツ キョウセイ サイキン ノ カンキョウ オウトウ ト ブッシツ ジュンカン キノウ ノ カイメイ

Search this article

Abstract

ダイズ根粒菌(Bradyrhizobium japonicum)USDA110株のゲノム情報から推定されたチオ硫酸酸化,芳香族分解系の遺伝子の新規機能を明らかにした。いずれの場合も低濃度の基質が電子供与体となり,重複遺伝子群の一部が機能していた。これらの結果は,ダイズ根粒菌の低栄養環境細菌としての振る舞いを示したものであると考えられた。ダイズ根粒菌の菌株比較より,共生窒素固定能を高めるゲノム領域を同定した。B. japonicumに見いだされたこれらの遺伝子群はBradyrhizobiaceae科やProteobacteriaにも分布しているので,土壌細菌としての隠れた性質を明らかにする一助になると考えられた。また,エンドファイトなどの植物関連細菌の研究において微生物濃縮法の意義を議論した。

Journal

  • Soil Microorganisms

    Soil Microorganisms 62 (2), 89-92, 2008

    Japanese Society of Soil Microbiology

References(10)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top