The mechanisms that underlie xerostomia and the translocation of aquaporin

  • Cho Gota
    徳島大学 大学院口腔科学教育部 口腔侵襲制御学分野
  • Nakae Yoshiko
    徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔顎顔面形態学分野
  • Ishikawa Yasuko
    徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 分子薬理学分野

Bibliographic Information

Other Title
  • 唾液腺の機能と機能不全  4  口腔乾燥症の発症機序とアクアポリンの動態
  • 口腔乾燥症の発症機序とアクアポリンの動態
  • コウクウ カンソウショウ ノ ハッショウ キジョ ト アクアポリン ノ ドウタイ

Search this article

Abstract

生活習慣病,老化,体液・電解質の代謝異常,薬物の副作用やシェーグレン症候群等の原因により口腔乾燥症が発症する.唾液成分の99%以上は水であり,唾液腺において水輸送は極めて重要である.水を大量に輸送する臓器では,水チャネル・アクアポリン(AQP)がその役割を果たしており,唾液腺にはAQP1,AQP3,AQP5,AQP8の存在が認められている.耳下腺のM3ムスカリン受容体やα1アドレナリン受容体が刺激を受容すると管腔膜側にてAQP5がラフトとともに細胞内移動することが,Triton X-100による可溶化実験やsucroseおよびOptiPrepによる浮揚実験さらには免疫組織化学を応用した共焦点顕微鏡や電子顕微鏡による可視化実験によっても認められた.そして,持続的唾液分泌促進薬・セビメリンはAQP5の管腔膜での持続的な増量を誘導した.本総説では,口腔乾燥症の発症機序をAQP5の細胞内移動との関連で解説するとともに,セビメリンのこの疾患に対する治療効果について病因別に概説する.<br>

Journal

Citations (1)*help

See more

References(60)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top