- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Insect seven-transmembrane olfactory receptor complex is an odor-gated ion channel
-
- Sato Koji
- 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻分子認識化学分野
-
- Touhara Kazushige
- 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻分子認識化学分野
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 昆虫の7回膜貫通型嗅覚受容体複合体が構成する匂い活性型イオンチャネル
- コンチュウ ノ 7カイ マク カンツウガタキュウカク ジュヨウタイ フクゴウタイ ガ コウセイ スル ニオイ カッセイガタ イオンチャネル
- Insect seven-transmembrane olfactory receptor complex is an odor-gated ion channel. Nihon yakurigaku zasshi
Search this article
Description
動物の嗅覚器には,外界の匂い物質と結合する嗅覚受容体が発現している.下等な線虫から高等哺乳動物に至るまで,嗅覚受容体は7回膜貫通Gタンパク質共役型受容体ファミリーに属する.嗅覚受容体と匂い物質が結合するとGタンパク質経路が活性化され,下流の環状ヌクレオチド作動性イオンチャネルが開口する.ゲノムプロジェクトの進行により,昆虫でも嗅覚受容体は7回膜貫通構造をもつことが明らかにされた.したがって,Gタンパク質経路を利用した情報伝達機構は全ての動物において,匂い受容における共通の分子基盤であると考えられてきた.しかしながら最近,昆虫嗅覚受容体は昆虫種間で広く保存されているOr83bファミリー受容体と複合体構造をとり,この複合体にはGタンパク質経路とは無関係に,匂いで活性化されるイオンチャネル活性が備わっていることが明らかとなった.マラリアなどの虫媒性伝染病は,汗や体臭を通して放散される匂い物質に誘引された昆虫の吸血により感染する.虫除け剤には,嗅覚受容体複合体が構成するチャネル活性を阻害する作用があることも報告された.今後,このような吸血昆虫が媒介する感染症の一次予防の観点から,嗅覚受容体複合体の活性制御機構の解明は,虫除け剤開発における最重要ターゲットになると思われる.<br>
Journal
-
- Folia Pharmacologica Japonica
-
Folia Pharmacologica Japonica 134 (5), 248-253, 2009
The Japanese Pharmacological Society
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679251669632
-
- NII Article ID
- 10025741872
-
- NII Book ID
- AN00198335
-
- ISSN
- 13478397
- 00155691
-
- NDL BIB ID
- 10482624
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Disallowed