南西諸島の極強酸性土壌における牛ふん堆肥・豚ぷん堆肥施用による ソバ (<i>Fagopyrum esculentum</i> Moench) の減化学肥料栽培
書誌事項
- タイトル別名
-
- Growing Buckwheat (<i>Fagopyrum esculentum</i> Moench) with Composted Manure and Reduced Chemical Fertilizer on Acid Soil in Subtropical Japan
- 南西諸島の極強酸性土壌における牛ふん堆肥・豚ぷん堆肥施用によるソバ(Fagopyrum esculentum Moench)の減化学肥料栽培
- ナンセイ ショトウ ノ ゴク キョウサンセイ ドジョウ ニ オケル ギュウフン タイヒ ・ ブタプンタイヒシヨウ ニ ヨル ソバ(Fagopyrum esculentum Moench)ノ ゲン カガク ヒリョウ サイバイ
この論文をさがす
説明
南西諸島においては,新規作物ソバの栽培の酸性土壌地域への拡大による赤土等流出の低減が期待されており,また,家畜ふん堆肥の活用による減化学肥料が畜産業と耕種農家の共通課題となっている.著者らは前報において,極強酸性土壌におけるソバ栽培では家畜ふん堆肥施用により顕著に増収することを示した.本研究では,家畜ふん堆肥を施用した条件でのソバ栽培について,減化学肥料の可能性を検討した.牛ふん堆肥および豚ぷん堆肥1 kg m-2 を施用する条件の下で,リン酸とカリの肥料を完全に削減したところ,子実収量,収量構成要素,茎葉重,地上部リン酸含量,地上部カリ含量の減少は認められなかった.豚ぷん堆肥1 kg m-2施用の条件の下では,リン酸肥料,カリ肥料に加えて窒素肥料も完全に削減したところ,茎葉窒素含量は有意に低下し,子実窒素含量はやや低下したが,収量および収量構成要素の低下は認められなかった.土壌養分含量は,窒素,リン酸,カリのいずれについても,化学肥料施用量削減にともなう低下は認められなかった.以上より,家畜ふん堆肥を1 kg m-2施用する条件では,リン酸肥料とカリ肥料は完全に削減でき,窒素肥料も大幅に削減できることが明らかとなった.
収録刊行物
-
- 日本作物学会紀事
-
日本作物学会紀事 83 (2), 118-125, 2014
日本作物学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679263400064
-
- NII論文ID
- 130004829724
-
- NII書誌ID
- AN00189888
-
- ISSN
- 13490990
- 00111848
-
- NDL書誌ID
- 025967351
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可