Misuse of Akaike Information Criterion in ecology : AIC does not choose correct models because AIC is not aimed at the identification of correct models(<Feature 2>Model selection in Ecology)

Bibliographic Information

Other Title
  • 生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない(<特集2>生態学におけるモデル選択)
  • 生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない
  • セイタイガク ニ オケル AIC ノ ゴヨウ : AIC ワ タダシイ モデル オ エラブ タメ ノ モノ デワ ナイ ノデ タダシイ モデル オ エラバナイ

Search this article

Description

生態学におけるモデル選択の方法として広く使われている赤池情報量規準(AIC)について、真のモデルを特定するために使うことは本来の目的から離れていることを指摘し、サンプルサイズが大きくてもAIC最小という基準で真のモデルが選ばれない確率が無視し得ないほど大きいことを単純な数値例で示した。また、AICの値に閾値を設けて、AICの値が他のモデルより小さくしかも差の絶対値が閾値を越えているときのみにモデルを選ぶとしても、真のモデルが選ばれない確率が高いという問題点は解決されないことを示した。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top