5-Fluorocytosine, 5-Fluorouracil, N<SUB>1</SUB>-(2-Tetrahydrofuryl)-5-Fluorouracilの2, 3真菌にたいする試験管内抗菌価

書誌事項

タイトル別名
  • <I>In vitro</I> Measurement of Antifungal Activities of 5-Fluorocytosine, 5-Fluorouracil and N<SUB>1</SUB>-(2-Tetrahydrofuryl)-5-Fluorouracil on Several Fungus Species
  • 5-Fluorocytosine,5-Fluorouracil,N1-(2-Tetrahydrofuryl)-5-Fluorouracilの2,3真菌にたいする試験管内抗菌価
  • 5 Fluorocytosine 5 Fluorouracil N1 2 Te
  • 5‐フルオロシトシン(I),5‐フルオロウラシル(II),N?S1?T‐(2‐テトラヒドロフリル)‐5‐フルオロウラシル(III)の2,3真菌にたいする試験管内抗菌価

この論文をさがす

説明

5-Fluorocytosine (5FC), 5-fluorouracil (5FU), N1-(2-tetrahydrofuryl)-5-fluorouracil (FT)の数種の真菌(Saccharomyces cerevisiae, Candida albicans, Phialophora pedrosoi)にたいする抗菌価をデンシトメトリーと小寒天ブロック法を用いて比較した。5FUは5FCよりも抗菌価が低く, FTはさらに低い価を示した。これらの結果を生じた理由として, 真菌細胞への取りこみ率や, 真菌が5FUからFTへのunmaskingを行なうことができないことなどを考えた。

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 40 (1), 86-89, 1978

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (5)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ