赤外透過カルコゲン化物ガラス

Bibliographic Information

Other Title
  • 赤外透過カルコゲン化物ガラス(ヘッドライン:ガラスの創る新しい世界)
  • セキガイ トウカ カルコゲンカブツ ガラス

Search this article

Abstract

硫黄,セレン,テルルや,それらと他の元素との化合物を主成分とするガラスをカルコゲン化物ガラスという。近年,赤外線カメラなど赤外線を利用する機器への関心が高まり,それに伴って,赤外透過材料としてのカルコゲン化物ガラスが注目されている。本稿では,カルコゲン化物ガラスの組成や特徴,作製方法,また,日常的に用いられる酸化物ガラスとの違いや,なぜ,カルコゲン化物ガラスが長波長の赤外線を透過することができるのかなどについて述べる。また,赤外透過材料としてのカルコゲン化物ガラスの最近の研究展開についても紹介する。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top