二酸化炭素の回収・貯留および再資源化(<シリーズGSC>低炭素・循環型社会を先導するGSC-持続可能な社会を目指す化学技術の過去・現在・未来-)

  • 風間 伸吾
    (財)地球環境産業技術研究機構(RITE)化学研究グループ

書誌事項

タイトル別名
  • 低炭素・循環型社会を先導するGSC--持続可能な社会を目指す化学技術の過去・現在・未来 二酸化炭素の回収・貯留および再資源化
  • テイタンソ ジュンカンガタ シャカイ オ センドウ スル GSC ジゾク カノウ ナ シャカイ オ メザス カガク ギジュツ ノ カコ ゲンザイ ミライ ニサンカ タンソ ノ カイシュウ チョリュウ オヨビ サイシゲンカ

この論文をさがす

抄録

地球温暖化対策技術として,化石燃料を燃焼した際に発生するCO_2を回収して地下深くに安定に貯留するCO_2回収・貯留(CCS)がある。政府公約の2050年に世界中のCO_2発生量を半減するためには,削減必要量の19%をCCSで削減する必要があり,CCSの有効性を示す実証試験が世界各国で計画,実施されている。CCSの普及にはコスト削減が重要な課題であり,CO_2回収技術である吸収法,吸着法,膜分離法等での開発が推進されている。CO_2の再資源化もその可能性が検討されている。

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 59 (8), 428-431, 2011

    公益社団法人 日本化学会

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ