書誌事項
- タイトル別名
-
- DNAの塩基配列を読む
- DNA ノ エンキ ハイレツ オ ヨム
この論文をさがす
説明
ヒトゲノム解読計画により,約30億の文字で書かれたその塩基配列の全容がほぼ解明された。現在も各種生物のゲノムの塩基配列が次々と明らかにされてきている。では,ゲノムDNAの塩基配列を「読む」にはどのような方法が使われているのだろうか。本稿では,現在最も広く利用されているサンガー法を取り上げ,その基本原理を解説する。また,ゲノム解読の自動化を可能にしたDNAシーケンサーについても紹介する。
収録刊行物
-
- 化学と教育
-
化学と教育 51 (7), 406-409, 2003
公益社団法人 日本化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679285967872
-
- NII論文ID
- 110008906087
-
- NII書誌ID
- AN10033386
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- NDL書誌ID
- 6647264
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可