- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Handling for Explosive Compounds in Laboratories
-
- YOSHIDA Masato
- 東京都立大学理学部
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 実験室における爆発性化合物の取扱い(<特集>教育現場における危険物・有毒物の取扱い)
- 実験室における爆発性化合物の取扱い
- ジッケンシツ ニ オケル バクハツセイ カゴウブツ ノ トリアツカイ
Search this article
Description
爆発性物質を安全に取り扱うためには各物質の性質に関して充分な知識を得ることが大切で, 起こり得る危険性を予測し, それに対する安全策が講じられなければならない。本稿では爆発の危険性のある可燃性ガス, 自己反応性物質, 酸化性物質について, その一般的な取扱い注意と, 代表的な化合物(水素, アセチレン, 有機過酸化物, 塩素酸カリウム, 過酸化水素, 硝酸等)の性質, 取扱い・貯蔵上の注意, 事故例等について紹介した。
Journal
-
- CHEMISTRY & EDUCATION
-
CHEMISTRY & EDUCATION 44 (5), 309-312, 1996
The Chemical Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679286025728
-
- NII Article ID
- 110001829271
-
- NII Book ID
- AN10033386
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- NDL BIB ID
- 3959850
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed