無機物質の色

書誌事項

タイトル別名
  • ムキ ブッシツ ノ イロ

この論文をさがす

抄録

<p>無機物質に見られる様々な色は,可視域の特定の波長の光と無機物質との相互作用の結果として現れるものであり,光の吸収と発光が本質的に無機物質の色の違いにかかわる。また,散乱や反射といった現象は色の見え方に影響を及ぼす。光の干渉が独特の色調をもたらす場合もある。無機物質における光吸収や発光の起源として重要なものは,遷移金属イオンのd軌道が関与する電子遷移,結晶におけるバンド間遷移などである。また,金属光沢は光の反射に基づく現象であり,金属中の自由電子がその起源となる。本稿では具体的な例を挙げながら,無機物質における光の振舞いと色との関係を解説する。</p>

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 65 (4), 194-197, 2017

    公益社団法人 日本化学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ