-
- 高井 正成
- 京都大学霊長類研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Present state of evolution and systematics of Platyrrhiny.
- コウビエンルイ ノ シンカ ト ケイトウ ブンルイ ノ ゲンジョウ
この論文をさがす
説明
南米大陸の熱帯雨林に生息する広鼻猿類の系統進化に関する研究は, ここ十数年の相次ぐ化石種の発見と分子生物学的手法の発展により飛躍的に進展している。現在の主な論点は, マーモセット類•サキ類•クモザル類 (ホエザルを含む) の大きな3つのグループと, 残りの4属 (リスザル•ヨザル•ティティモンキー•オマキザル)との系統的な関係である。特に後4者の系統的な位置に関しては, 古生物学的な解析,現生種の形態学的解析, 分子生物学的解析のいずれも決定的な結論を出すに至っていない. 広鼻猿類の進化の初期段階で, 非常に短い時間に急速に互いに分岐したのではないかと思われる。
収録刊行物
-
- Anthropological Science
-
Anthropological Science 103 (5), 429-446, 1995
一班社団法人 日本人類学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679287756288
-
- NII論文ID
- 10002617132
-
- NII書誌ID
- AA10915022
-
- ISSN
- 13488570
- 09187960
-
- NDL書誌ID
- 3937883
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可