湿り空気加温・加湿法による穀物GABA富化装置の開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of GABA Enriching Equipment for Brown Rice by Heating and Humidifying of Moist Air
  • シメリ クウキカオン ・ カシッポウ ニ ヨル コクモツ GABA フカ ソウチ ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

湿り空気加温・加湿法による実用規模の玄米GABA富化装置250kgタイプと1tタイプを開発した。加温・加湿部は連続流下型山形多管式で,玄米は装置下部の駆動部から定量排出され,空気で循環搬送される。加湿と乾燥の各工程での温度・湿度は,熱交換器からの熱風と蒸気混合器から供給される飽和水蒸気(130~140℃)の混入割合で制御される。両タイプとも,発芽玄米並みの高濃度GABA富化,胴割れの激減による搗精・無洗米加工後の高歩留りと無処理米に近い食味の確保,加工時間の短縮などが可能となった。また,排水・減菌設備不要,全工程のオールインワン化,加湿・乾燥空気の一部循環再利用等により,大幅なコスト低減が可能となった。

収録刊行物

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ