絵地図にみる万世橋と橋詰広場の歴史的変遷

書誌事項

タイトル別名
  • The Transition of Mansei Bridge and its Bridgehead Plaza by Studying Pictures, Photos and Maps

説明

万世橋は、東京の橋の中では、比較的名の通った橋である<BR>ところが、万世橋は、萬世橋・万代橋ともかき、読み方は、「まんせいばし」「よろずよばし」ともよむ.「昌平橋」とよばれたこともある。結構複雑である。橋の位置も、いろいろかわったようだ。<BR>「万世橋の前身は、江戸時代の筋違橋である」と、一般的にいわれている。<BR>しかし本稿では、「万世橋は、明治生まれの橋である」にこだわって、論をすすめている。<BR>まず、万世橋の橋名と架橋位置の変遷を文献でしらべ、これの確認をかねて、地図や図版などをもちいた。あわせて、橋詰空間の変遷や建物の状況などについても、言及した。<BR>結果は、仮説的ではあるが、万世橋の架橋と橋名の変遷をわかりやすい一覧図として提示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679303911680
  • NII論文ID
    130004038083
  • DOI
    10.11532/journalhs1981.8.264
  • ISSN
    18848133
    09134107
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ