急性期病院入院高齢者における口腔機能低下と低栄養との関連性
-
- 松尾 浩一郎
- 日本老年歯科医学会学術委員会 藤田保健衛生大学医学部歯科
-
- 谷口 裕重
- 藤田保健衛生大学医学部歯科
-
- 中川 量晴
- 藤田保健衛生大学医学部歯科
-
- 金澤 学
- 日本老年歯科医学会学術委員会 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野
-
- 古屋 純一
- 日本老年歯科医学会学術委員会 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科地域・福祉口腔保健衛生学分野
-
- 津賀 一弘
- 日本老年歯科医学会学術委員会 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門先端歯科補綴学
-
- 池邉 一典
- 日本老年歯科医学会学術委員会 大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野
-
- 上田 貴之
- 日本老年歯科医学会学術委員会 東京歯科大学老年歯科補綴学講座
-
- 田村 文誉
- 日本老年歯科医学会学術委員会 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック口腔リハビリテーション科
-
- 永尾 寛
- 日本老年歯科医学会学術委員会 徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔顎顔面補綴学分野
-
- 山本 健
- 日本老年歯科医学会学術委員会 鶴見大学歯学部地域歯科保健学教室
-
- 櫻井 薫
- 日本老年歯科医学会理事長 東京歯科大学老年歯科補綴学講座
-
- 水口 俊介
- 日本老年歯科医学会学術委員会 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科高齢者歯科学分野
書誌事項
- タイトル別名
-
- Relationships between Deterioration of Oral Functions and Nutritional Status in Elderly Patients in an Acute Hospital
この論文をさがす
説明
<p> 目的:高齢者では,加齢だけでなく,疾患や障害などさまざまな要因によって,口腔機能が低下する。経口栄養摂取のためには,口腔機能の維持は重要な因子と考えられるが,口腔機能低下と栄養状態との関連性についてはまだ不明な点が多い。そこで,本研究では,全身疾患を有する入院高齢患者における口腔機能低下と低栄養との関連性を明らかにすることを目的とした。</p><p> 方法:対象は,2015年10月から2016年2月までに藤田保健衛生大学病院歯科を受診した入院中の患者とした。対象者の口腔機能,口腔衛生に関する項目および栄養と全身状態に関する項目を調査した。Mini Nutritional Assessment-Short Form(MNA-SF)を用いて,栄養状態を正常群と低栄養群の2群に分類し,口腔と全身の評価項目が栄養状態と年齢で相違があるか検討した。</p><p> 結果:口腔衛生,多くの口腔機能の項目で,低栄養群で有意な低値を示した。特に筋力系の項目で顕著であった。一方,高齢群においても,若年群と比して多くの口腔機能の項目が低値を示した。また,QOLやADLは,低栄養者および後期高齢群において有意な低下を認めた。</p><p> 結論:入院高齢患者の低栄養は,多くの口腔機能の低下と関連していた。本結果から,栄養を指標として口腔機能低下を評価することの意義が示唆された。また,入院患者の良好な栄養状態を維持するためには,入院前からの適切な口腔管理により口腔機能が維持されることが重要であると考える。</p>
収録刊行物
-
- 老年歯科医学
-
老年歯科医学 31 (2), 123-133, 2016
一般社団法人 日本老年歯科医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679309867264
-
- NII論文ID
- 130005432555
-
- ISSN
- 18847323
- 09143866
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可