集学的治療を施行した多発性Bowen病およびBowen癌の1例
-
- HOSOKAWA Atsushi
- 琉球大学皮膚科学教室
-
- MOGI Yoshie
- 琉球大学皮膚科学教室
-
- MAEHIRA Fusahiro
- 琉球大学皮膚科学教室
-
- UESATO Hiroshi
- 琉球大学皮膚科学教室
-
- MIYASATO Hajime
- 琉球大学皮膚科学教室
-
- NAKAMA Takeo
- 琉球大学皮膚科学教室
Search this article
Description
82歳, 女性の多発性Bowen病およびBowen癌の症例を報告した。Bowen癌に対して電子線照射, 5-FU軟膏の外用, 化学療法などを行い, 著効をみたが, 最終的には手術を施行した。リンパ節転移に対しては, 電子線照射を施行し, 著効を得た。また肝への転移巣に対しては, γ-IFN (interferon) およびIL-II (interleukin-II) の全身投与を行ったが,有効と判定するには至らなかった。<br>多発性Bowen病の皮疹に対しては, 部位によりγ-INFの局注, デルモパン照射, 凍結療法, 5-FU軟膏の外用などを施行し, いずれの治療の結果も有効であった。またそれぞれの治療方法の長所および短所についても述べた。
Journal
-
- Skin Cancer
-
Skin Cancer 2 141-145, 1987
The Japanese Skin Cancer Society
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679313747840
-
- NII Article ID
- 130001078649
-
- ISSN
- 18843549
- 09153535
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed