非刺激周期未熟卵子体外受精胚移植法における HCG投与の影響

書誌事項

タイトル別名
  • Priming the Patients with HCG for In Vitro Fertilization of Immature Oocytes in Unstimulated Cycles.
  • ヒシゲキ シュウキ ミジュク ランシ タイガイ ジュセイハイイショクホウ ニ オケル HCG トウヨ ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

非刺激周期未熟卵子体外受精胚移植法(IVM-IVF)により我々は妊娠,出産に成功している.しかし,その妊娠率は満足すべきものではない.近年,ChianらによりHCG投与によるIVM-IVFの妊娠率向上が報告された.そこで我々は採卵36時間前のHCG投与により,採卵数,成熟率,受精率,分割率,胚発育,妊娠率が改善されるかどうかを検討した.HCG投与群36症例(42周期),HCG非投与群88症例(119周期:コントロール)を対象とし,規則月経周期症例,不規則月経周期症例とPCOS症例の3群に分けretrospectiveに比較検討した.規則月経周期症例,不規則月経周期症例で平均採卵数と成熟率がHCG投与により有意に上昇したが(p<0.05),PCOS症例では差は認められなかった.他のパラメーターではHCG投与群とコントロール間に統計学的有意差は認められなかった.今回の検討ではHCG投与により一部の症例で採卵数と成熟率の改善がみられたが,妊娠率の上昇には至らなかった.<br>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ