Reversible posterior leukoencephalopathy syndromeを合併した全身性強皮症の一例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A case of systemic sclerosis complicated reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS)

この論文をさがす

抄録

   全身性強皮症の33歳女性.発熱,頭痛,錯乱が出現,無菌性髄膜炎の診断にて抗ウイルス薬と抗生剤投与を開始した.頭痛,意識状態は改善したが,発熱,CK高値が持続しステロイド大量療法を行ったところ,頭痛,意識障害が再出現した.頭部MRIで後頭葉にT2強調画像,fluidattenuated inversion recovery画像で高信号病変を認め,reversible posterior leukoencephalopathy syndromeと診断した.血圧・脳圧管理にて臨床症状,画像所見ともに速やかに改善した.

収録刊行物

  • 臨床リウマチ

    臨床リウマチ 25 (1), 34-39, 2013

    一般社団法人 日本臨床リウマチ学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ