書誌事項
- タイトル別名
-
- Basics and utility of multidetector-row CT
この論文をさがす
説明
要旨:CTが,ヘリカルCTから多検出器を持つmultidetector-row CT(以下MDCT)へ進歩し,分解能が格段に向上した.そのため,画像診断能精度が向上し詳細な検討が可能となり,胆道領域の画像診断体系が大きく変化した.胆管長軸方向の進展範囲については,胆道造影を主に用いて診断していたが,MDCT撮影を施行することにより,多くの症例にて進展度診断に十分な情報が得られるようになってきた.また動脈,門脈に対する垂直方向浸潤に関しては,従来行われていた血管造影はほぼ不要となった.MDCTは容易に施行できるため,手術適応の可否判断やその後の治療計画決定が迅速に行われ,治療が適切に進むことが胆道癌治療に有用である.<br> 当施設では1999年の4列のMDCT導入以来,積極的に診断に取り入れており,本稿では,MDCTの基本を述べるとともに,その診断能を含めて有用性について述べることとする.<br>
収録刊行物
-
- 胆道
-
胆道 25 (1), 53-59, 2011
一般社団法人 日本胆道学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679327337984
-
- NII論文ID
- 130004545373
- 10030361912
-
- NII書誌ID
- AN10062001
-
- ISSN
- 18836879
- 09140077
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可