高酸化数金属錯体を用いる陰イオン選択電極

  • 湯地 昭夫
    名古屋工業大学大学院工学研究科しくみ領域

書誌事項

タイトル別名
  • Anion-Selective Electrodes Based on Polyvalent Metal Complexes
  • コウサンカスウ キンゾク サクタイ オ モチイル インイオン センタク デンキョク

この論文をさがす

抄録

ルイスの酸塩基反応を利用する陰イオン選択電極の中で特に高酸化数の金属イオンを含むものについて,著者のグループの研究を中心に解説した.単純なジアルキルスズ(IV)化合物がリン酸イオンやα-ヒドロキシカルボン酸に対して高い選択性を示すのは,コンディショニング中にこれらのイオンを含む多核の錯体が生成し,その錯体中では陰イオンが二つのSn(IV) と相互作用するとともにアルキル基によって溶媒から効果的に遮蔽されるためであることを明らかにした.これにより自己集合的な反応がイオン選択電極でも高い選択性を誘発する可能性を初めて示した.ジルコニウム(IV)-ポルフィリン錯体のうち,陽イオン性二量体は通常の陰イオンに対してイオン交換による応答を示すのに対して,中性単量体は配位子交換反応による応答を示した.中性単量体のカルボン酸応答は,補助配位子としての塩化物イオンが徐々に水酸化物イオンに置換されることにより弱まるが,塩酸との接触で可逆的に回復する.水酸化物に置換されたキャリヤーはクエン酸に対して高い選択性を示した.<br>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 55 (2), 83-94, 2006

    公益社団法人 日本分析化学会

参考文献 (104)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ