フローインジェクション‐ルミノール化学発光検出によるブドウ種子抽出物及びポリフェノール類の活性酸素種消去能評価

DOI 機関リポジトリ 機関リポジトリ (HANDLE) NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件をすべて表示 一部だけ表示 被引用文献3件 参考文献34件 オープンアクセス
  • 和田 光弘
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻
  • 加藤 正之
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻
  • 城戸 浩胤
    三菱化学株式会社機能化学品カンパニー
  • 中嶋 弥穂子
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻
  • 黒田 直敬
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻
  • 中島 憲一郎
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Flow Injection Analysis with Luminol Chemiluminescence Detection for Evaluation of Quenching Effects of Grape Seed Extracts and Polyphenolics against Reactive Oxygen Species
  • フローインジェクション-ルミノール化学発光検出によるブドウ種子抽出物及びポリフェノール類の活性酸素種消去能評価
  • フローインジェクション ルミノール カガク ハッコウ ケンシュツ ニ ヨル ブドウ シュシ チュウシュツブツ オヨビ ポリフェノールルイ ノ カッセイ サンソシュ ショウキョノウ ヒョウカ

この論文をさがす

説明

フローインジェクション分析(FIA)-ルミノール化学発光検出による簡便・迅速な活性酸素種(ROS)に対する消去能の評価法を開発し,これを市販のブドウ種子抽出物及びそれらに含まれることが知られているポリフェノール類に適用した.ヒドロキシラジカル(OH),一重項酸素(1O2),パーオキシナイトライト(ONOO)及びスーパーオキシドアニオン(O2)等のROSとルミノールとの反応によって生じる化学発光に対して,抗酸化物質含有試料の添加による減少率をROS消去能とした.本FIAシステムは,1検体を1分以内に測定可能であり,各ROSにおける,抗酸化物質含有試料を未添加時のブランク発光の精度も良好であった(相対標準偏差≤ 4.5%,n=5).用量-反応曲線から算出したシアニジンのEC50値(n=3)はそれぞれ50±4 ng/assay(OH),148±8(1O2),36±4(ONOO)及び95±8(O2)であった.カルコンを除くペラルゴニジン,デルフィニジン及びレスベラトロール等のポリフェノール類もROSに対する強い消去能を示した.また,ブドウ種子抽出物でも同様なROS 消去能が観察された.<br>

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 55 (12), 931-936, 2006

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (34)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ