オゾン雰囲気中のステンレス鋼316およびAl<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-SiO<SUB>2</SUB>系セラミックスの挙動
-
- 伊藤 紀子
- 東京都立科学技術大学自然系
-
- FILMANOVICH Vladimir
- 東京都立科学技術大学自然系
-
- 小柴 理宏
- 東京都立科学技術大学自然系
-
- 栗林 清
- 帝京科学大学物質工学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Behavior of 316 Stainless Steel and Al<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-SiO<SUB>2</SUB> Ceramics in Ozone Environment
- オゾン雰囲気中のステンレス鋼316およびAl2O3-SiO2系セラミックスの挙動
- オゾン フンイキチュウ ノ ステンレス コウ 316 オヨビ Al2O3-Si
- Behavior of 316 Stainless Steel and Al2O3-SiO2 Ceramics in Ozone Environment.
この論文をさがす
説明
本論文は,ステソレス鋼316とAl2O3-SiO2系セラミックスのオゾン処理による表面層破壊過程について検討した.用いたオゾン環境は約4.5vo1%オゾンガスと20ppmオゾン水であった。走査式電子顕微鏡(SEM),X線回折,オージェ電子顕微鏡を使用し,試料表面状態変化を評価した.また,オゾン水によるバッチ試験の場合は,ICP(誘導結合プラズマ)装置を使って溶出物質濃度の経時変化を測定した.ステソレス鋼316の場合,オゾンガスの中では表面にはMoSi2,FeOOHとCrO,Crが生成されると同時にオゾンガスでこの膜が破壊されることがわかった.主要な腐食メカニズムは粒界相腐食である.ステンレス鋼SUS316のオゾソ水漫漬によるFe,Cr,Niの溶出量は単純増加し,10日目の溶出量はステンレス鋼試料の重量の0.014%になった.Al2O3-SiO2酸化物系セラミックスの場合も,オゾン水に溶出するA1とSi原子は単純増加し,35日目の全溶出量は試料の重量の0.096%(約28wt%SiO2を含む試料の場合)と0.02%(約60wt%SiO2を含む試料の場合)になった.溶出した化学種はアルミン酸イオンやケイ酸イオンであろうと推察した.
収録刊行物
-
- 日本化学会誌(化学と工業化学)
-
日本化学会誌(化学と工業化学) 1997 (4), 283-289, 1997-04-10
公益社団法人 日本化学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679364899584
-
- NII論文ID
- 10001977944
- 130004061056
-
- NII書誌ID
- AN00186595
-
- ISSN
- 21850925
- 03694577
-
- NDL書誌ID
- 4185033
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可