第四脳室 (近傍) 腫瘍の診断と手術

DOI Web Site 参考文献10件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Diagnosis and Surgical Treatment of Fourth Ventricle Tumors

この論文をさがす

説明

<p> 第四脳室 (近傍) 腫瘍は良性か悪性か, または小児か成人か, という観点で分類されることが多いが, 手術という側面からは真の第四脳室発生か否か, という観点が重要である. 第四脳室 (近傍) 腫瘍で真の第四脳室発生は上衣腫や血管芽腫, 脈絡叢乳頭腫であり, 第四脳室周囲の小脳や脳幹から発生する腫瘍として髄芽腫や毛様細胞性星細胞腫が挙げられる. 真の第四脳室腫瘍の手術では小脳延髄裂を外側陥凹まで切開する小脳延髄裂到達法が有用である. 一方, 髄芽腫の手術では虫部垂と小脳扁桃の間のuvulo-tonsillar spaceが腫瘍摘出ルートとして適していることがある. 第四脳室腫瘍の手術で重要な解剖学的な指標は下髄帆とそれに連続する脈絡膜であり, 腫瘍が本組織よりも脳室側にあるか, 小脳側にあるかで手術のリスクや腫瘍摘出の手順が異なってくる.</p><p> 本論文では鑑別すべき第四脳室 (近傍) 腫瘍のMRI所見, そして実際に当施設で行っている手術の手順とピットフォールに関して詳述する.</p>

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ