イオン交換現象の理解と解明に資する新規分析法の開発

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Novel Analytical Methodologies that can Contribute to Understanding and Elucidation of Ion-exchange Phenomena
  • 受賞論文(平成20年度[日本イオン交換学会]学術賞) イオン交換現象の理解と解明に資する新規分析法の開発
  • ジュショウ ロンブン ヘイセイ 20ネンド ニホン イオン コウカン ガッカイ ガクジュツショウ イオン コウカン ゲンショウ ノ リカイ ト カイメイ ニ シスル シンキ ブンセキホウ ノ カイハツ

この論文をさがす

抄録

イオン交換現象の理解を深めるためには,イオン交換を種々の観点から捉え,評価することが必要である。ここでは,筆者らが開発してきたイオン交換への種々のアプローチとして,クロマトグラフィー,X 線吸収微細構造 (XAFS),キャピラリー電気泳動,液液界面イオン移動ボルタンメトリー,音場-重力複合場を用いて得られた結果について概説する。これらの手法は,合成イオン交換体に限らず,ミセルや表面単分子膜などの分子集合体とイオンの相互作用などの広い意味でのイオン交換現象に適用が可能である。これまでに本誌で紹介されている XAFS を用いるイオン交換の構造的起源への言及は最小限に留め,その他の研究について述べる。<br>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (26)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ