書誌事項
- タイトル別名
-
- The use of argatroban as an anti-coagulant for percutaneous cardiopulmonary support in a patient with suspected heparin-induced thrombocytopenia (HIT)
この論文をさがす
説明
ヘパリン起因性血小板減少症(heparin-induced thrombocytopenia, HIT)が疑われた患者に対して経皮的心肺補助(percutaneous cardiopulmonary support, PCPS)維持のためアルガトロバンを長期間投与した症例を経験した。本症例ではヘパリン依存性自己抗体(HIT抗体)は陰性であったが,HITが疑われる症例ではHIT抗体の結果を待たず,ヘパリン投与を中止し代替抗凝固療法を開始するべきとされている。HITに対してアルガトロバンは有効とされるが,体外循環維持のためのアルガトロバンの有効性,使用法は確立されていない。今回,ヘパリン使用時と同程度のactivated clotting time(ACT)を目標としてアルガトロバン投与量を調節し,15日間PCPSを施行したが,血栓形成や出血を認めず,安全に使用できた。HIT症例において体外循環を必要とする場合,ACTの目標値にはさらなる検討が必要であるが,抗凝固薬としてアルガトロバンが有効と考える。
収録刊行物
-
- 日本集中治療医学会雑誌
-
日本集中治療医学会雑誌 18 (4), 611-615, 2011
一般社団法人 日本集中治療医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679420866944
-
- NII論文ID
- 130004696422
-
- ISSN
- 1882966X
- 13407988
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可