-
- 柴田 優
- 奈良県立医科大学小児科
書誌事項
- タイトル別名
-
- 4. DDAVP (Hemostatic, the antifibrolytic agent's adjustment, and directions)
この論文をさがす
説明
Points<br>(1) DDAVPは血管内皮細胞に作用し,vWFおよび第VIII因子の循環血漿中への放出を促す.<br>(2) vWD,中等症~軽症血友病Aの治療,特に小出血,抜歯や小外科処置などに有効である.<br>(3) 0.2~0.4μg/kgを20~100mlの生理食塩水で希釈し20~60分でゆっくり静注する.投与30~60分後に第VIII因子活性,RCoFは頂値に達し,4~8時間止血効果が期待できる.症例ごとに反応が異なるため輸注試験を行うことが望まれる.<br>(4) 12~24時間おきに追加投与が可能であるが,3日以上の反復投与では,しばしば放出効果が減弱する.<br>(5) 顔面紅潮などしばしば認める副反応はあるものの,中止を要する重篤なものは少ない.長期投与では水分の貯留に注意する.
収録刊行物
-
- 日本血栓止血学会誌
-
日本血栓止血学会誌 20 (3), 289-291, 2009
一般社団法人 日本血栓止血学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679427918336
-
- NII論文ID
- 10026117422
-
- NII書誌ID
- AN10353762
-
- ISSN
- 18808808
- 09157441
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可