Painの和訳-用語委員会からの提言-
Bibliographic Information
- Other Title
-
- Pain ノ ワヤク ヨウゴ イインカイ カラ ノ テイゲン
Search this article
Description
Painは,日本ペインクリニック学会用語集第2版で痛み,疼痛と和訳されているが,日本ペインクリニック学会用語委員会では第3版編集にあたりpainの訳語を,現代と過去の国語辞典,英和辞典,医学辞典,日中辞典,痛みに関する論文を調べ,再検討した.現代と過去の国語辞典は,「痛み」と「疼痛」を区別しており,「疼痛」とは疼く痛みのことであり,「痛み」の中のごく一部を意味すると定義されている.Painの訳語は,現代の主な英和辞典では,苦痛,苦しみ,痛みなどが記載されており,過去の英和辞典でも,主に痛,痛みと記載されており,疼痛という訳語は記載されていない.これに対して医学辞典では過去と現代ともに,ほとんどがpainの訳語を「痛み,疼痛」と記載し,「痛み」と「疼痛」を同義語としている.中国語では「疼:teng」「痛:tong」「疼痛:tengtong」は,ほぼ同じ意味である.用語委員会ではpainの訳語が医学界と一般社会で違いがあるのは望ましくないと考え,第3版のpainの和訳として「痛み」あるいは「痛」が適切であると結論し,ただ,疼痛がすでに定着した言葉になっているので,「疼痛」も併記することになった.
Journal
-
- Journal of Japan Society of Pain Clinicians
-
Journal of Japan Society of Pain Clinicians 16 (4), 505-508, 2009
Japan Society of Pain Clinicians
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679433918336
-
- NII Article ID
- 10026932635
-
- NII Book ID
- AN10440947
-
- ISSN
- 18841791
- 13404903
-
- NDL BIB ID
- 10452499
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed