医学・薬学研究における統計モデル解析

  • 佐藤 泰憲
    千葉大学大学院医学研究院未来医療グローバル治療学研究講座グローバル臨床試験学
  • 長島 健悟
    千葉大学大学院医学研究院未来医療グローバル治療学研究講座グローバル臨床試験学
  • 高橋 翔
    千葉大学医学部附属病院臨床試験部

この論文をさがす

説明

<p>臨床医であれば, 目の前の患者さんの症状や検査結果などをコンピュータに入力して, 将来の症状や予後などを客観的な数値として予測できたらよいと考えたことがあるのではないだろうか. そのような考えを実現するためのツールの一つが, 統計モデルである. 現在, 多くの疾患に対して, 統計モデルに基づく予後予測スコアや疾患発症予測スコアなどの開発が試みられている. しかし, 著名な統計学者George Boxは 「すべての統計モデルには間違いがあるが, 役に立つモデルも存在する」 と述べているように, 統計モデルの構築・検証を行い, 十分に吟味し適切なモデルを選び出す必要がある. 本稿では, 医学・薬学研究における統計モデルの原理や利用法について概説する.</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ