門脈圧亢進症に対する部分的脾動脈塞栓術の効果と合併症の検討
-
- 林 学
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 阿部 和道
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 渡辺 晃
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座 福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部
-
- 高橋 敦史
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 菅野 有紀子
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 岡井 研
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 今泉 博道
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 高木 忠之
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 引地 拓人
- 福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部
-
- 小原 勝敏
- 福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部
-
- 渡辺 浩志
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
-
- 大平 弘正
- 福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座
書誌事項
- タイトル別名
-
- Effects and complications of partial splenic artery embolization for portal hypertension
この論文をさがす
説明
近年,部分的脾動脈塞栓術(partial splenic embolization:PSE)の安全性が確立され,血小板減少や食道胃静脈瘤などの改善が期待されている.今回我々は,慢性肝疾患に伴う門脈圧亢進症に対して行ったPSEの効果と合併症について検討した.対象は,当院でPSEを施行された慢性肝疾患の22例.対象患者は平均年齢60.9歳,男:女15:7であり,肝癌合併9例,食道胃静脈瘤合併15例.Child A/B/Cは6/15/1であった.方法は,PSE施行前,2週間後,24週間後の血球数,肝機能,上部消化管内視鏡所見,合併症について検討した.白血球数と血小板数は,治療前と比較して2週間後,24週間後で有意に上昇した(p<0.05).食道胃静脈瘤合併例でPSEを行った9例中8例は内視鏡的静脈瘤硬化療法後再発を認めなかった.重篤な合併症は,DICを2例で認め,TATが鑑別に有用であった.
収録刊行物
-
- 日本門脈圧亢進症学会雑誌
-
日本門脈圧亢進症学会雑誌 21 (1), 26-31, 2015
日本門脈圧亢進症学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679457678336
-
- NII論文ID
- 130006286332
-
- ISSN
- 21866376
- 13448447
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可