男性の声から女性が受ける印象に及ぼす香りの作用研究

  • 芳賀 理佳
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター
  • 鈴木 幸一
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター
  • 松川 浩
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター
  • 田中 結子
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター
  • 一ノ瀬 昇
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター
  • 竹中 玄
    ライオン株式会社 研究開発本部 生物科学研究所
  • 藤田 早苗
    ライオン株式会社 研究開発本部 調香技術センター

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of the Effect of Fragrances on the Impression Created by Men's Voices in the Minds of Female Subjects

抄録

香水やオーデコロンなどの香り製品は,身だしなみや香りを楽しむために使用するほか,異性から魅力的に思われたいといった理由からも使用されていると思われる。われわれは,「男性の魅力を香りで向上させることができるのか」を研究目的に,男性の印象を形成する一つの要素である声に着目し,男性の声の印象度試験を行った。試験には声に関するパラメーターを単純化するため,男性1人の声から機械的に基本周波数のみを変化させた高さの異なる6種の声を用いて女性被験者に評価させた。まず,香りを漂わせない状態で印象度試験を行ったところ,男性の声の高さの違いにより女性が感じる声の好みや印象が異なることがわかった。次に,試験に用いる香料を調整した。文献や伝承をもとに心理的な作用があるとされている香料成分34種から,専門パネルが官能評価により男性のポジティブなイメージに合致する香料成分を6種類選定した。その中で高揚感・魅力的なイメージが大きいL─ムスコンに着目して男性の声の印象度試験を行ったところ,L─ムスコンの提示の有無で男性の声の印象が変化した。そこでさらに,6種類の香料成分の中からL─ムスコンを含む1種以上の香料成分を含有する男性向けボディケア製品の香りを3種類創作した。この3種類の香りの中から男女ともに嗜好性が高く,香りのイメージが湧きやすいフローラル・スウィート調とシトラス・ムスク調の香りを試験用香料と選定した。選定した香料を用いて男性の声の印象度試験を行った結果,低い声 (基本周波数が120Hzより低い声) に対してはフローラル・スウィート調の香りに,高い声 (基本周波数が120Hzより高い声) に対してはシトラス・ムスク調の香りに,男性の声の爽やかさを向上させる効果が観測された。さらに,試験後の女性被験者の気分状態は,香りを漂わせなかった場合と比較して香りを漂わせた場合に,イライラする感じ,ほっとする感じ,イキイキする感じ,わくわくする感じが有意に改善された。

収録刊行物

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679477960320
  • NII論文ID
    130002579388
  • DOI
    10.5107/sccj.44.285
  • ISSN
    18844146
    03875253
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ