書誌事項
- タイトル別名
-
- Activity of UNISEC Student Organization
- 特集 NPO大学宇宙工学コンソーシアムUNISECの軌跡と展望(第4回)UNISEC学生組織UNISONの活動
- トクシュウ NPO ダイガク ウチュウ コウガク コンソーシアム UNISEC ノ キセキ ト テンボウ(ダイ4カイ)UNISEC ガクセイ ソシキ UNISON ノ カツドウ
この論文をさがす
説明
UNISON(UNIsec Student OrganizatioN)とは,大学・高専で八イブリットロケットや超小型衛星などの実践的宇宙開発活動を実施する学生を支援する組織として2002年に設立されたNPO法人大学宇宙工学コンソーシアム(University Space Engineering Consortium:UNISEC)の学生組織である.UNISONでは加盟団体に所属する学生の宇宙開発活動支援を目的として,ワークショップや技術交流会・実験イベントの運営,シンポジウム・勉強会などの交流機会の企画運営など多岐にわたる活動を行っており,設立10周年にあたる2013年度は加盟学生会員数が650名以上にも上る大きな組織へと成長している.近年は国際連携にも力を入れており,2013年度はUNISONの国際組織"UNISON-Global"を設立し,今後の国際化へ向けた体制の基盤構築を行った.本稿では,UNISON内に存在する6つの活動の柱(ワーキンググループ)ごとに活動紹介ならびに今後の活動計画を報告し,その目的や意義・そして今後の展望について述べる.
収録刊行物
-
- 日本航空宇宙学会誌
-
日本航空宇宙学会誌 62 (12), 403-409, 2014
一般社団法人 日本航空宇宙学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679482679936
-
- NII論文ID
- 110009893053
-
- NII書誌ID
- AN00189072
-
- ISSN
- 24241369
- 00214663
-
- NDL書誌ID
- 025952825
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可