Second Phase Flight Test of Low Sonic Boom Design Concept Demonstration Project (D-SEND#2)—Development of D-SEND#2 Test Vehicle—

  • TOMITA Hiroshi
    国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 D-SENDプロジェクトチーム
  • HONDA Masahisa
    国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 D-SENDプロジェクトチーム
  • SASAKI Yutaka
    富士重工業株式会社 航空宇宙カンパニー
  • NARAHASHI Toshiyuki
    富士重工業株式会社 航空宇宙カンパニー
  • YAMAZAKI Tetsuo
    富士重工業株式会社 航空宇宙カンパニー

Bibliographic Information

Other Title
  • D-SEND#2機体システムの開発
  • 特集 低ソニックブーム設計概念実証プロジェクト第2フェーズ飛行試験(D-SEND#2)(第3回)D-SEND#2機体システムの開発
  • トクシュウ テイソニックブーム セッケイ ガイネン ジッショウ プロジェクト ダイ2 フェーズ ヒコウ シケン(D-SEND#2)(ダイ3カイ)D-SEND#2 キタイ システム ノ カイハツ

Search this article

Abstract

宇宙航空研究開発機構(JAXA)のD-SENDプロジェクトでは,低ブーム設計概念を適用して設計・開発した試験機を成層圏気球から落下,飛行させて低ブーム設計概念を実証する第2フェーズ(D-SEND#2)試験を2013年と2015年に実施した.2013年の試験は試験機に飛行異常が発生して目標地点に到達しなかったが,2015年には正常に飛行させて,低ソニックブーム波形を計測することに成功した.特集の第3回として,本稿ではD-SEND#2機体システムの開発の概要を述べる.開発に当たって,JAXAが蓄積してきた無人実験機の技術を最大限に活用することで,短期間,低コストでの開発を実現することができた.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top