高校物理は面白かったり面白くなかったり

Bibliographic Information

Other Title
  • 高校物理は面白かったり,面白くなかったり(<特集>高校物理は面白くない!?)
  • コウコウ ブツリ ワ オモシロカッタリ オモシロク ナ カッタリ

Search this article

Abstract

高校物理では,三角関数やベクトルを自前で教えながら,約300ページの教科書で力学,熱,波動,電気,原子物理のすべての分野を教える。現在の物理IBの標準単位数は4と多くないことを考えると,高校物理は特殊な科目だと思う。進学校では,大学入試問題を解けるようにすることも求められる。多くの場合,「物理は難しい」ということで終わってしまい,面白いかどうかなど考えられないのではないだろうか。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top