単スリットと複スリットの作りかた : 紙細工による方法のすすめ

書誌事項

タイトル別名
  • How to Make Single and Double Slits

説明

紙は最も身近にある材料の1つであり,糊とナイフを用いて簡単に細工できる利点がある.一方高校生にとって,スリットを通る光の回折やヤングの千渉は初めての学習内容で,かつて回折像や干渉縞を観察した経験はまず持たない,教師は生徒に,これらの具体的な事象に直接触れさせ理解を深めさせたいと願うが,これの実行にあまり負担がかかると計画だおれとなる.この意味で,紙細工は最も手軽な手法である.ここでは単複両スリットの紙細工による作り方と要点を述べ,生徒自らがこれらを作り,回折像や干渉縞を観察できるようにした.

収録刊行物

  • 物理教育

    物理教育 30 (2), 74-78, 1982

    日本物理教育学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679491850496
  • NII論文ID
    110007489167
  • DOI
    10.20653/pesj.30.2_74
  • ISSN
    24321028
    03856992
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ