- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Drawing of Rays of Light through a Lens to Understand the Imaging
-
- SAKUMA Akihiko
- 上越教育大学
-
- SADAMOTO Yoshiro
- 上越教育大学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- レンズを通る光線の作図と結像の理解
- レンズ オ トオル コウセン ノ サクズ ト ケツゾウ ノ リカイ
Search this article
Description
凸レンズを通る光の道筋の作図について通常の授業を受けた中学生は,その多くが光の道筋の作図をすることができることが分かった。また,光の道筋と共に,凸レンズによってできる像を正確に記入できる生徒は,記入できない生徒より,像の大きさや位置を理解していることが明らかになった。しかし,像を正確に記入できた者のうち,像の大きさや位置の正解者の割合は約50%であり,凸レンズを通る光の道筋とできる像の作図を指導するだけでは,凸レンズによってできる像の理解が進むとは考えにくい。
Journal
-
- Journal of the Physics Education Society of Japan
-
Journal of the Physics Education Society of Japan 58 (1), 12-15, 2010
The Physics Education Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679492612608
-
- NII Article ID
- 110007575080
-
- NII Book ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL BIB ID
- 10620358
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed