- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Significance of the Wavelength in Explanation of Doppler Effect
-
- KOBAYASHI Yukio
- 創価大学工学部情報システム工学科
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 音のドップラー効果の原因に対する波長の意味
- オト ノ ドップラー コウカ ノ ゲンイン ニ タイスル ハチョウ ノ イミ
Search this article
Description
音のドップラー効果は,音源と観測者との間に相対速度があるとき,観測者の聞く音の振動数が音源の振動数と異なるという現象である。音源,観測者が媒質に対して運動している場合でも,両者の間に存在する音の波長は,どちらから観測しても等しい。この観点から,ドップラー効果を理解することができる。高校物理教育で,波長を介さずにドップラー効果の表式を導く方法を提案している事例がある。しかし,このような方法でも,波長を無視しているのではなく,観測者と音源とのどちらから観測しても音の波長が等しいことに基づいている。
Journal
-
- Journal of the Physics Education Society of Japan
-
Journal of the Physics Education Society of Japan 59 (2), 108-111, 2011
The Physics Education Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679493243392
-
- NII Article ID
- 110008673374
-
- NII Book ID
- AN0021972X
-
- ISSN
- 24321028
- 03856992
-
- NDL BIB ID
- 11146943
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed